CROSS TALK
一人ひとりに寄り添い
想いをつなぐ場所
名前
Mさん
入社
2018年
名前
Kさん
入社
2024年


2024年12月に新たにオープンした「下関たけひさ」を担当している
お二人にお互いの関係性や大変だったこと、今後の目標など、
様々な内容を語っていただきました!

01
2人の関係性は?
Mさん
Kさんは、めちゃめちゃ良い部下です。自分が頼んでない仕事も率先してやってくれますし、分からないことはしっかりエスカレーションしてくれるので、スムーズに物事が進んでいきますね。
Kさん
Mさんは、すごく頼りがいのある先輩だと思っています。自分のまだ未熟なところも指摘してくれるし、どうしたらいいかとか、ちょっとしたアドバイスをくれるので、すごく助かっています。何でも気軽に話を聞いてもらえるので、どんな小さなことでもすぐに相談できます。
Mさん
もちろん仕事の時はしっかりコミュニケーション取りますし、仕事の話以外でも結構くだらない話とかめちゃくちゃしてますね(笑)
Kさん
同世代なので、共通の趣味とかもあり、ゲームの話とかでよく盛り上がってます。
あ、もちろん仕事の時はちゃんと切り替えてコミュニケーション取ってますよ!(笑)
あ、もちろん仕事の時はちゃんと切り替えてコミュニケーション取ってますよ!(笑)
02
新たな会館をお二人で担当すると聞いた時は、
どんな気持ちでしたか?
Mさん
最初は不安もありました。社長から「任せるよ」と言われたときはありがたい気持ちとともに不安も感じました。でも、Kさんが入社してきて、とてもできる男だったので、彼に任せられる部分が増えて、自分も安心してやれたと思います。
Kさん
オープニングスタッフとして参加するのは初めてだったので、不安でした。店舗ができるということも大きなチャレンジだったんですが、Mさんと一緒に進めていく中で、どんどん安心感が増してきました。今はうまく回ってきているので、良かったと思っています。

03
大変だったことはありますか?
Mさん
すべてが大変でした。新規開拓で未開の土地だったので、いろんな業者とのやり取りがあったり、久保にも任せざるを得ない部分が多かったです。特に営業の部分では、Kさんがすごく頑張ってくれて、大変だったけど乗り越えられた部分だと思います。
Kさん
営業自体は楽しくやっていたんですけど、やっぱり新しいシステムに慣れるのが大変でした。特に料金設定や、イレギュラーな問題が出た時にどう対応するかの部分ですね。新しい会館で、最初からすべてを構築するのはとても大変でした。
04
オープンした今のお気持ちはいかがですか?
Mさん
12月15日のオープンから、イベントで多くの方が来てくれ、会員数も増えたので、数字的にも良かったです。また、12月31日から急に葬儀が増えて、大変でしたが、二人で乗り切れたことで、問題点や改善点を確認できたのが大きな成長でした。
Kさん
自分としては、新しい会館で新しいお客様やお寺さんと関わりながら、徐々に仕事を覚えていくのが大変でした。それでもMさんにサポートしてもらいながら、無事に乗り越えられたので、すごく成長できたと思います。

05
今後の目標を教えてください!
Mさん
塚本イズムをしっかり継承していきたいと思っています。お客様への寄り添いを大切にして、フォローをしっかり行い、個別にお見送りできるような空間を作りたいと思います。
Kさん
お客様のニーズに合った提案をしっかりできるようにしたいですね。料金の部分だけでなく、お客様が本当に求めていることを理解して、それを実現できる会館にしていきたいと思っています。
Mさん
自分のポジションについてはまだ不確かですが、将来的には、各ホールや部署を客観的に見る立場になり、自由に動けるようになりたいと考えています。
Kさん
僕はMさんのような立場を目指しています!人材育成や面接などのスキルを磨いていきたいですし、現場でのプレイヤーとしても、お客様と直接関わりながら、会社の経営にも携わることができるような人材になりたいです。
06
今後どんな人と一緒に働きたいか教えてください!
Mさん
気配りができる人、優しい人、そして礼儀礼節や感謝の気持ちを大切にできる人と一緒に働きたいですね。
社員同士で優しくできる人は、お客様にも優しく気配りができると思ってます。
社員同士で優しくできる人は、お客様にも優しく気配りができると思ってます。
Kさん
ほとんどMさんに言われてしまったんですが…(笑)
次に使う人のことを考えて綺麗にしておくとかちょっとした優しさがある人かなと思いますね。
普段からホスピタリティを大切にしている人がこの仕事に向いていると思います。
次に使う人のことを考えて綺麗にしておくとかちょっとした優しさがある人かなと思いますね。
普段からホスピタリティを大切にしている人がこの仕事に向いていると思います。
07
最後に入社を検討されている方へメッセージをお願いします!
Mさん
うちの会社に入ると、葬儀に関するあらゆることを学び、一人で対応できるようになります。例えば、お迎えから司会、お体のお手入れ、霊柩車での移動、アフターサービスまで、一貫して担当することができるんです。こうしたマルチな業務をこなすことで、大変ではありますが、やりがいも大きいです。お家の方とのコミュニケーションが増え、ありがとうと言われる瞬間が嬉しいので、非常に充実感を感じられる仕事だと思います。これが当社の強みだと感じています。ぜひ一緒に働きましょう!
Kさん
まさにその通りです。葬儀の仕事は、やるべきことがたくさんありますが、その分メリハリがついています。仕事の時はしっかりとパリッと対応し、休憩中などは気軽に話せるような、キャッキャとした雰囲気もあります。こういった働きやすさが当社らしさで、バランスが良いと感じています。ご応募お待ちしております!